イベント・お祭り 三崎の神輿が集結!町を練り歩く「神輿パレード」10/12 開催! 2025年10月11日 マグロの町で有名な人気観光地、神奈川県三浦市の三崎で「三崎木遣りみこしパレード」が10月12日(日)開催される。午後1時から4時30分、雨天決行だ! 「木遣り(きやり)」とは、神輿を担ぐ際の掛け声や唱(うた)の事で、担ぎ手と掛け合いながら声をかける伝統要素です。本祭ではこの木遣を重視し、パレード中に披露される。 神輿... yoshikatsu
イベント・お祭り JR西日本、三原駅で「鉄道の日 記念イベント」開催!10月13日 2025年10月11日 JR西日本は「鉄道の日」を記念して、2025年10月13日(月・祝)に広島県三原市のJR三原駅構内(1階コンコース)で記念イベントを開催します。 内容は、明治時代から現在まで約130年以上の三原駅の歩みを紹介する「三原駅の歴史展覧会」(約20枚の写真展示)や、西日本エリアを中心に実際に走行する列車模型を多数展示する「... yoshikatsu
イベント・お祭り 所沢・最大の秋まつり「ところざわまつり」10/11~12日開催! 2025年10月11日 「ところざわまつり」は、埼玉県所沢市で毎年行われる伝統的なお祭りで、明治時代初期に神明社の秋祭礼として始まった山車まつりを起源としている。5年に一度は「大祭」として盛大に開催され、2025年は新型コロナ禍による中止を経て10年ぶりの開催となる。 市民の地域愛や街づくりへの関心を深めることを目的に続けられており、重松流... yoshikatsu
イベント・お祭り 神田神保町 古書店街で「東京名物 神田古本まつり」10/24~ 開催 2025年10月11日 神保町の古書の魅力が溢れる季節がやってきました!今年も「第65回 東京名物神田古本まつり(10/24~11/3)」が開催されます。多くの書店が集まり、訪れる人々は本との出会いにワクワクしながら古本を探し回る姿が目に浮かびます。東京古書会館で同時開催される「特選古書即売展(10/24~26)」では、その名の通り、選りす... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 千葉・富津市「マザー牧場」約8千株のコキア、紅葉が見ごろ! 2025年10月11日 千葉県富津市のマザー牧場では、約8,000株のコキアが赤く色づき、見ごろを迎えている。コキア畑ができて4年目を迎え、今年も猛暑や台風の影響を受けずに順調に生育。紅葉のピークは10月11日からの3連休になる見込みだ。 この時期ならではの、緑と赤の色彩のコントラストも楽しみながら、秋の訪れを体感するのも良いですね。心も体... yoshikatsu
イベント・お祭り 江の島に揺れる1万本の灯り「湘南キャンドル」10/11(土)から 2025年10月11日 「湘南キャンドル」は、江の島を幻想的に照らす秋の恒例イベントで、2025年10月11日(土)から11月3日(月)まで開催されます。1万本以上のキャンドルが灯され、来場者がカップに絵や願い事を描く体験や、廃ろうそくを再利用したオリジナルキャンドル作りのワークショップが行われます。江の島シーキャンドルの限定ライトアップや... yoshikatsu
道の駅 大分「道の駅なかつ」に「中津からあげ」のモニュメント誕生! 2025年10月11日 「中津からあげ」が商標登録されて来年1月で10周年、からあげの聖地、大分県中津市の「道の駅なかつ」に「中津からあげ」のモニュメントが完成しました!紙袋からあふれるからあげの姿は、まさにこの地域の誇り。観光客の皆さんも、このユニークなアート作品を見て中津からあげの魅力を再認識できることでしょう。新たな写真スポットとして... yoshikatsu
号外 著作権の侵害が指摘「sora2」に政府が侵害行為の中止を要請! 2025年10月11日 最近、動画生成AI「sora2」の利用が注目されていますが、著作権侵害の問題が浮上しているのは非常に重要なポイントですね。特に、日本のアニメキャラクターに似たキャラクターが登場することで、製作者やファンにとって大きな影響を与える可能性があると感じます。 AI技術は非常に革新的ですが、著作権の問題が絡むとその活用が難し... yoshikatsu
イベント・お祭り 千葉・無形文化遺産「佐原の大祭」始まる! 300年続く伝統祭り 2025年10月11日 千葉県香取市佐原地区で、約300年続く伝統行事「佐原の大祭」秋祭りが始まりました。初日の10日は、14台の山車が佐原囃子の音に合わせて小野川周辺を練り歩き、多くの観光客でにぎわいました。秋祭りでは、江戸後期から昭和初期に作られた山車に神武天皇や小野道風などの大人形が飾られ、11日には14台すべてがそろう「山車巡行」が... yoshikatsu
イベント・お祭り 東京・尾久車両センター「尾久フェスティバル2025」11/8 開催! 2025年10月11日 JR東日本は、2025年11月8日(土)に東京都北区の尾久車両センターで「尾久フェスティバル2025」を開催します。入場は無料ですが「JRE MALL 首都圏本部」での事前予約が必要となり、定員は5,000人です。 当日は、レール輸送を担うキヤE195系の展示をはじめ、高所作業車や線路点検車の乗車体験、転車台による方... yoshikatsu