
JR西日本は「鉄道の日」を記念して、2025年10月13日(月・祝)に広島県三原市のJR三原駅構内(1階コンコース)で記念イベントを開催します。
内容は、明治時代から現在まで約130年以上の三原駅の歩みを紹介する「三原駅の歴史展覧会」(約20枚の写真展示)や、西日本エリアを中心に実際に走行する列車模型を多数展示する「鉄道模型展(Nゲージ)」です。
模型展では、過去に運行していた列車も登場し、子どもが列車の運転を体験できるコーナーも設けられます。
家族連れや友人と一緒に楽しめるアクティビティや、鉄道に関する展示物も充実していますので、ぜひ参加してみてください。
内容は、明治時代から現在まで約130年以上の三原駅の歩みを紹介する「三原駅の歴史展覧会」(約20枚の写真展示)や、西日本エリアを中心に実際に走行する列車模型を多数展示する「鉄道模型展(Nゲージ)」です。
模型展では、過去に運行していた列車も登場し、子どもが列車の運転を体験できるコーナーも設けられます。
家族連れや友人と一緒に楽しめるアクティビティや、鉄道に関する展示物も充実していますので、ぜひ参加してみてください。
<関連する記事>
<ツイッターの反応>
あだち
@adachi_1JR西日本,「鉄道の日」記念イベントを三原駅で開催|鉄道イベント railf.jp/event/2025/10/… 写真を見て、岡山地区の227系がこの日だけ常時停車しているのかと思ってしまった。(そうではなかった)