NEW! 新情報発信 マクドのハッピーセットに「パンどろぼう」初登場!10/17(金)~ 2025年10月16日 10月17日(金)からのマクドナルドのハッピーセットは、 「パンどろぼう」と「トムとジェリー」の2種類が登場しますよ!今からワクワクしますね! 「パンどろぼう」は初のハッピーセット登場で、絵本の名シーンを再現した全6種類の限定おもちゃが登場。絵本の世界観をそのまま楽しめるデザインで、ごっこ遊びや生活習慣を学べる工夫も... yoshikatsu
新情報発信 大井川鐵道「黒いSL」が修理完了!11/21日~ 営業運行を再開! 2025年10月15日 静岡県の大井川鐵道は、1930年製の蒸気機関車「C10形8号機」の営業運転を、2025年11月21日に再開すると発表しました。 同機は、現在同社が運用できる2台のうちの1台で、もう一方が「きかんしゃトーマス号」であるため、唯一の「黒いSL」として復活します。ファンには待ちに待った、たまらないニュースですね! 5月に不... yoshikatsu
新情報発信 千葉市「市民の日」を祝しポートタワーなど、約30施設を無料開放! 2025年10月15日 10月18日の「千葉市民の日」を記念して、千葉市では以下の施設が無料開放されます。市民の日は1991年10月18日に政令市移行の政令が公布されたことにちなみ、市民に古里への愛着と誇りを持ってもらおうと95年に制定された日です。 ◆千葉ポートタワー:18日に入館無料。 ◆千葉市美術館:「開館30周年記念 未来/追想 千... yoshikatsu
新情報発信 もの作りの町で「ファクハク・静岡工場博覧会」29の工場が集結! 2025年10月14日 静岡市では、徳川家康の駿府城築城以来「ものづくりのまち」として発展してきた背景を活かし、市内29社の工場が参加するオープンファクトリーイベント「ファクハク 静岡工場博覧会」が、過去最大規模で開催されます。 期間は2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間で、市内各地29社の工場を会場に実施。普段は見学できない... yoshikatsu
新情報発信 ココス「ちいかわ」コラボ!限定メニュー&ノベルティが登場! 2025年10月13日 ファミリーレストラン「ココス」は、10月16日~12月10日まで全国507店舗(空港店を除く)で、人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボキャンペーン「ココスへようこそ!おいしいってしあわせキャンペーン」を開催する。 ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅう、ラッコたちがココスのスタッフ風衣装で登場し、限定... yoshikatsu
新情報発信 宇多津町が「カレーうどん町」宣言! 6店巡るスタンプラリーも 2025年10月9日 香川県宇多津町が「カレーうどん町」を宣言し、新たな魅力を発信しています。オリジナルのカレーうどんを提供する6店舗が参加するスタンプラリーは、町を巡りながら美味しいカレーうどんを楽しむ絶好の機会です。地元ならではの味を存分に味わって、観光と食の両方を満喫しましょう! 会期中(12月末)、町役場に設けられている瀬戸芸の案... yoshikatsu
新情報発信 京都「霊鑑寺・秋の特別拝観」開催!通常非公開の箇所を一般開放 2025年10月6日 京都・鹿ケ谷の尼門跡寺院「霊鑑寺」では、2025年11月21日(金)から秋の特別拝観が行われます。春の椿で知られますが、秋には庭園の「霊鑑寺楓」が鮮やかに色づき、紅葉と苔の美しい対比が楽しめます。拝観では、後西天皇の院御所から移された書院をガイド付きで公開し、狩野派の障壁画「四季花鳥図」や御所人形、貝合わせなど皇室ゆか... yoshikatsu
新情報発信 【朗報】大阪・関西万博の閉幕後もオフィシャルストア営業継続! 2025年10月4日 ミャクミャクファンに朗報です!大阪・関西万博が閉幕した後もミャクミャクと触れ合えるなんて素晴らしいニュースですね!一部のオフィシャルストアが継続営業することで、万博の思い出をいつまでも楽しめるのが嬉しいです!引き続きグッズも手に入るので、ぜひ来店して自分のお気に入りを見つけたいと思います。 <関連する記事> 大阪... yoshikatsu
新情報発信 盛岡「流しの写真屋・渡辺克巳」写真展、地元・盛岡で初開催! 2025年10月3日 東京新宿を舞台に活躍した流しの写真屋、渡辺克巳さんの写真展は、彼の独自の視点で捉えた東京・新宿の姿を通して、私たちに高度経済成長期の貴重な記憶を思い起こさせてくれます。写真は、簡単に時代を超える力を持ち、毎日を生きる人々の喜びや苦悩を鮮やかに映し出すものです。是非、多くの方にこの展覧会を見て、彼の作品がどのように時代... yoshikatsu
新情報発信 りんかい線、ニッコリ顔の新型「71-000形」が営業運転開始! 2025年10月3日 「りんかい線」の新型車両「71-000形」が営業運転を開始しました。10月1日には初運行を記念する式典が行われ、テープカットも実施されました。この新型車両は、従来の「70-000形」に代わる第2世代で、海と都会をイメージした青と白のデザインと、「ニッコリ笑った様な顔」が特徴です。車体幅を150ミリ広げて混雑時の圧迫感... yoshikatsu