イベント・お祭り 埼玉・小江戸「川越祭り」370年の伝統の2日間!10/18~ 開催! 2025年10月2日 今年も「川越まつり」がやって来ます!昨年2024年は、2日間の合計で73万人が来場した川越最大のお祭りです。蔵造りの町並みで知られる小江戸川越、一年で最も賑わう祭りです。江戸「天下祭」の様式を受け継いだ壮大な山車が登場し、最大の見どころは「曳っかわせ」。複数の山車が向かい合い、笛・太鼓・鉦・踊りの囃子を競い合い、提灯... yoshikatsu
新情報発信 鎌倉・江ノ電「スラムダンクの聖地」観光客の対応が本格スタート! 2025年10月2日 神奈川県鎌倉市の「江ノ電・鎌倉高校前駅」では、人気漫画『SLAM DUNK』の舞台として多くの観光客が訪れ、道路の占拠や線路への侵入などの問題が発生していました。中国の大型連休「国慶節」に合わせ、10月1日から鎌倉市は観光客対応を強化。駅周辺の誘導員を2人から5~7人に増員し、新たに設置した撮影スポットへの誘導や注意... yoshikatsu
号外 横浜・魔の交差点「笠間6差路」大幅に改良!事故と渋滞の緩和へ 2025年10月2日 横浜市栄区に長年「魔の交差点」「初見殺し」と嫌われ続けた交差点がある。その「笠間交差点」が2025年10月1日、大幅に改良された。従来は三つの十字路が近接する変則的な6差路で、視認性の悪さから渋滞や事故が多発していた。2023年には県内で3番目に多い事故件数を記録している。 今回の工事では、6差路を十字路1カ所と丁字... yoshikatsu
想い出作り 箱根登山電車「国内最古の電車」が引退へ 28年1月までに 2025年10月2日 小田急箱根は、旧型電車モハ1形(104・106号、1919年製)とモハ2形(108号、1927年製)の計3両を、2028年1月までに運行終了すると発表しました。これらは国内で定期運行されている最古の普通鉄道電車で、約100年間「箱根の顔」として親しまれてきました。車体は木造から鋼製に改造され、動力装置や内装も更新され... yoshikatsu