イベント・お祭り 東京・渋谷「青の洞窟 SHIBUYA」青い50万球が渋谷を幻想世界へ! 2025年11月8日 東京で今年も開催される「青の洞窟 SHIBUYA」2025は、12月4日~25日の期間、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木まで、約900mを約50万球の青の光で彩る人気イルミネーションイベントだ。 累計1,500万人以上が訪れる渋谷の冬の風物詩で、2025年は“青の洞窟 ザ スノーマン”をテーマに、昨年好評だった巨... yoshikatsu
イベント・お祭り 草津市エイスクエアで「防災フェア&チアリーディングショー」11/8 2025年11月8日 11月8日(土)、滋賀県草津市の「エイスクエア」で「消防防災フェア」と「チアリーディングショー」が開催されます! 地域の安全と楽しみが一度に味わえる絶好の機会です。消防車の展示や、実際の体験コーナーもあり、家族全員で参加できるイベントですのです。また、この日同時開催の「Shiga珈琲市場」も見逃せません!美味しい珈琲... yoshikatsu
新情報発信 東京ドームシティ、没入型お化け屋敷「暗闇婚礼」オープン! 2025年11月7日 11月6日、東京ドームシティに新アトラクション「暗闇婚礼 蠢(おごめ)一族お化け屋敷」がオープンした。 お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏とクリエーティブ集団「博展」による、8年ぶりの全面リニューアル作品で、テーマは「禁忌にその足で踏み込む恐怖」。 舞台は昭和20年代後半の東北の山奥「土神村」。旧家・蠢家の婚礼で伝統の... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 紅葉スポットの聖地 秩父鉄道沿線「長瀞紅葉まつり」開催中! 2025年11月7日 埼玉・長瀞の秋を彩る「長瀞紅葉まつり2025」が、11月1日から30日まで開催されています。見頃を迎える11月中旬~下旬には、「月の石もみじ公園」をはじめ町内の3ヶ所でライトアップが行われ、約150球のLEDが照らす幻想的な紅葉が訪れる人を包み込みます。 夕暮れ後にゆっくり歩けば、闇に浮かぶ紅と黄のグラデーションがま... yoshikatsu
イベント・お祭り 京王線・南大沢駅前で「古本まつり」開催! 11/7(金)~ 2025年11月6日 八王子、京王線・南大沢駅前で、11月7日(金)~13日(木)に「南大沢古本まつり」が開催されます。 主催は「八王子古本まつり」を手がける実行委員会で、今年で13回目を迎える人気イベントだ。 駅前から三井アウトレットパーク多摩南大沢へ続くデッキに古書店が並び、古本を販売する。 8日・9日には、猫に関する本や雑貨が集まる... yoshikatsu
お得に旅飯 東京「浅草花やしき」平日13時以降~ 超お得なチケット発売中! 2025年11月6日 東京「浅草花やしき」では、11月4日~12月1日の平日限定でお得なチケット「ふらっと花やしき」を販売中だ。 平日13時以降の入園+アトラクション3回券がセットで料金は大人2500円! 通常はアトラクションごとに必要な券枚数が異なるが、このチケットならどれでも3回利用可能(現金のみの施設は除く)。最大で1500円もお得... yoshikatsu
イベント・お祭り 埼玉・鉄道博物館「アンパンマン列車のパネル展」11/14~開催! 2025年11月6日 さいたま市大宮の「鉄道博物館」では、2025年11月14日(金)~11月24日(月・振替休日)の期間、「アンパンマン列車25周年記念パネル展」を開催します。 会場では、四国を中心に活躍してきた「アンパンマン列車」の歩みを、パネルや鉄道模型を使ってわかりやすく紹介。さらに、2012年にJR四国の「アンパンマントロッコ」... yoshikatsu
想い出作り 埼玉「西武本川越ぺぺ」26年1月13日営業終了 34年の歴史に幕! 2025年11月6日 西武新宿線・本川越駅直結の商業施設「西武本川越ペペ」が、2026年1月13日で営業終了します。1991年の開業から約34年の歴史に幕を降ろすこととなる。 閉館に向けて、11月17日~12月31日に最大70%オフの「ありがとうSALE」を開催し、ノベルティ配布や「# わたしのペペメモリー」として思い出募集や、限定商品の... yoshikatsu
イベント・お祭り 「新横浜パフォーマンス」11月8日~開催!新横浜一帯がお祭り騒ぎ! 2025年11月6日 2025年11月8日(土)・9日(日)に行われる「新横浜パフォーマンス」は、例年より大幅にパワーアップ。週末は、新横浜一体がイベント一色になって盛り上がりますよ! 31回目の今年は 16年ぶりにアリーナ通りが歩行者天国(ホコ天) となり、大道芸や“移動式ビアカウンター”「ビアバイク」が登場。さらに、出演者約300人が... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 福島・昭和村「喰丸小」の大イチョウの黄葉が見頃を迎えた! 2025年11月6日 福島県昭和村の交流施設「喰丸小」敷地内にある樹齢120年以上の大イチョウが黄葉の見頃を迎えている。高さ約20メートルのイチョウの木は、校舎が建設された1937年前からその場所にあったと言われている。 かつて何人の子供たちがこのイチョウの黄葉を眺め、大人になって行ったのだろう。今時を超え、子供たちで賑わっていた小学校の... yoshikatsu