新情報発信 「宇都宮LRT」利用者累計900万人達成!想定より5カ月も早く! 2025年6月17日 宇都宮の次世代型路面電車(LRT)「宇都宮LRT」が累計900万人を達成したことは、地域交通の新たな成功の証ですね!予定より5カ月も早く達成できたというのは、その利便性が多くの人々に支持されている証拠でしょう。これからも、多くの市民や観光客に利用されることを期待しています。 <関連する記事> 宇都宮LRT利用者、... yoshikatsu
新情報発信 「仙台七夕まつり」豪華絢爛な笹飾りが彩る夏祭り!8月6日より 2025年6月17日 東北6大祭りの一つ「仙台七夕まつり」は、豪華絢爛な笹飾りが夏の空を彩る魅力的な祭りです。毎年、多くの観光客が訪れ、地元の人々も一緒に楽しむこのイベントは、地域の文化と伝統が詰まっています。特に夜のライトアップは圧巻で、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。この楽しい夏祭りを是非、直接体験してみてください! <関連す... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 大阪府熊取町の「大宮橋」が、国内現役最古の鉄橋だと判明! 2025年6月17日 大阪府熊取町の国道170号に架かる「大宮橋」は、1874年に日本で2番目に開業した神戸―大阪間の鉄道橋が転用されていたことを確認した、との研究成果を発表した。現役で使われる日本最古の鉄製橋で、土木遺産として高い価値があるとしている。土木学会関西支部による研究会が行われ、橋の由来やその重要性について再評価されることは、... yoshikatsu
想い出作り 6月引退のカシオペア「旅立ちの地 上野駅13番線」でイベント! 2025年6月17日 JR東日本は「カシオペア25周年YEAR」を記念して2025年7月12日(土)に、上野駅を中心とした記念イベント「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」を開催します。6月で運行を終了予定の「カシオペア」の実車体験ができる企画で団体旅行商品として販売。これに関連して、グッズ販売や映像展示なども行われます。 当... yoshikatsu
新情報発信 新大阪駅ホーム店限定「万博xキティのたこ焼き舟」が登場! 2025年6月17日 「万博オフィシャルストア JR新大阪駅 新幹線ホーム店」限定の万博とサンリオキャラクターズのコラボ商品は、タコ焼き舟の形をした可愛らしいデザインが印象的です。特に、みゃくみゃくやハローキティたちが登場することで、子供から大人まで楽しめる魅力がいっぱい!旅行の途中でも、思わず手に取りたくなる一品です。超レアな限定品です... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 群馬県「下仁田あじさい園」斜面に20種2万株!涼しげな夏の風景 2025年6月17日 群馬県の「下仁田あじさい園」では、20種ものアジサイが色とりどりに咲き誇り、訪れる人々を楽しませています。特に「涼しそう」と形容されるアジサイの美しさは、夏の暑さを忘れさせてくれることでしょう。斜面に広がる景色は圧巻で、写真映えも抜群です。自然の中で癒しのひとときを過ごすことができる場所ですので、ぜひ訪れてみてくださ... yoshikatsu
新情報発信 【朗報】ミスドがディズニーと夢のコラボ!人気爆発の予感! 2025年6月17日 今回発売される商品は「ディズニー スマイルコレクション」と名付けられ、不動の人気を誇るミッキーマウスとミニーマウスのシルエットをモチーフにしたドーナツが登場します。ミスタードーナツとしては初めてのディズニーデザイン商品です。 ミスド55年目の新食感ドーナツ「もっちゅりん」は、予想の斜め上を行く大ヒットとなっていて、購... yoshikatsu
新情報発信 「松戸花火大会」開催!三脚使用可の「カメラマン席」も設置 2025年6月17日 8月2日、千葉県松戸市で開催される「松戸花火大会」。打ち上げ場所の古ヶ崎河川敷スポーツ広場では、会場内に観覧席が設けられており迫力満点の花火を満喫できる。なお、会場内への入場は有料観覧席チケットが必要となり、販売は6月中旬を予定している。また、会場内にキッチンカーも設置予定で、グルメも楽しめる。 今年は、三脚使用可能... yoshikatsu
旅グルメ まい泉「ふなっしーポケットサンド」東武百貨店 船橋店へ急げ! 2025年6月17日 東武百貨店 船橋店では「ふなっしー 地上降臨13周年記念 」コラボイベントを、6月12日(木)から6月24日(火)まで開催中!地下1階 食料品、2階のカフェでは食品コラボ企画「ふなっしーコラボFOODS」も過去最大規模で開催中で、7月9日(水)までお楽しみいただけます。「とんかつ まい泉」では期間中、ふなっしープリン... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 東京・東大和、無数の弾痕が残る「旧日立航空機立川工場変電所」 2025年6月17日 第二次世界大戦末期の45年2月と4月に、空襲が3度あった。主に2度目の空襲で、米軍の戦闘機からの機銃掃射を浴びた。外壁には300カ所を超える弾痕が残る。一部は壁を貫通し、内部から穴をのぞくと外の景色が見える。 旧日立航空機立川工場変電所は、歴史的な背徳を語る場所です。無数の弾痕が残るこの工場は、戦争の影響を今も色濃... yoshikatsu