旅グルメ 横須賀から食べ歩く「首都圏横断カレースタンプラリー」とは? 2025年6月1日 カレー好きにはたまらないイベントですね!横須賀市から始まる首都圏横断カレーマラソンスタンプラリーは、昨年も多くの方に楽しんでもらいました。今年も多彩なカレーが待っていると思うとワクワクします。地元の店舗だけでなく、他の都市のカレーも楽しめるなんて贅沢!ぜひ多くの方が参加して、各都市の素晴らしいカレーを堪能してほしいで... yoshikatsu
新情報発信 東北道「蓮田SA」で無人販売「蓮田GO」開始!好事例となるか? 2025年6月1日 東北道、蓮田SAの無人販売所「蓮田GO」は、サービスエリアの新しい形を提案してくれています。地元の特産品が手軽に手に入るのは、ドライブの楽しみが増しますね。また、蓮田SAは一般道からの入場も出来るので、地域のスーパー的な役割も果しそうです。このような試みが成功事例となり、他のSAでも広がることを期待しています。 <... yoshikatsu
新情報発信 「横浜開港祭2025」開幕! 70超のイベントで3日間盛り上げる! 2025年6月1日 横浜開港祭が今年も盛大に開催され、3日間で70を超える多くのイベントで賑わいを見せています。特に、最終日の6月2日に行われる3千発の花火は、ミナトの誕生を祝う素晴らしいフィナーレとなることでしょう。横浜の夜空を彩る花火を楽しみに、ぜひ足を運んでみてくださいね! <関連する記事> 横浜開港祭が開幕、70超のイベント... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 埼玉県「嵐山町のラベンダーまつり」2025年は見学無料だとっ? 2025年5月31日 埼玉県嵐山町での『らんざんラベンダーまつり』は、2025年に見学無料という嬉しいお知らせが。美しいラベンダー畑が広がる中で、癒しのひとときを楽しめるこのイベントは、家族や友人とぜひ訪れたいスポットです。華やかなスイーツやオリジナルフードも盛りだくさんなので、ラベンダーの香りと共に素敵な味覚体験をお楽しみください。 ... yoshikatsu
新情報発信 Z世代を魅了する中国発のキャラクターアイコン「ラブブ」とは? 2025年5月31日 Z世代は、従来の価値観を覆す新しいアイコンを求めています。中国発の「ラブブ」は、その独自性や可愛らしさで多くの支持を集めており、特にリサやリアーナの影響でその人気は急上昇中です。彼がどのように若者たちの心をつかんでいるのか、そしてこれからのポップカルチャーにどのような変化をもたらすのか、楽しみでなりません。この動きは... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 横浜三塔の1つ「横浜開港記念会館(ジャックの塔)」の魅力! 2025年5月31日 横浜三塔の一つ「ジャックの塔」は、入場無料とは思えないほどの見応えがあります。歴史的建造物の中に身を置くことで、過去のストーリーに触れることができる貴重な体験です。特に、赤レンガの質感や花崗岩の層は、ぜひ間近で確認してほしいポイントですよ! <関連する記事> 【入場無料】なのに見応えアリの歴史的建造物。1日限定の... yoshikatsu
ぷち旅 ぶらり散歩 【朗報】梅雨の季節に楽しむ、栃木のアジサイスポット巡り! 2025年5月31日 アジサイシーズンが近づいてきましたね!栃木の名所巡りは最高の気分転換。今年の梅雨は、どのアジサイが一番美しいか、期待しながら、カメラを持って散歩します。色とりどりのアジサイを見て、リフレッシュするのが待ちきれませんね~ <関連する記事> 見頃が待ち遠しい!栃木のアジサイの名所を巡ろう! …雨の日が増えてくると、今... yoshikatsu
新情報発信 【速報】「湘南ひらつか七夕まつり2025」6年ぶりに露店も復活! 2025年5月31日 関東の三大七夕まつりの1つ、「湘南ひらつか七夕まつり」の露店復活は、地域の活性化に繋がる素晴らしいニュースです!6年ぶりの復活となる今年は、約100店舗もの露店が並ぶことで、まさにお祭り騒ぎの楽しさになること間違いありません。新たなレイアウトでの回遊性アップも期待でき、より多くの方々に楽しんでもらえるイベントとなるこ... yoshikatsu
旅グルメ 常磐道「四倉PAの海岸食堂」旬の地魚刺身定食はリピート必至! 2025年5月31日 高速道路のSAやPAの民営化後、そのクオリティ向上のすばらしさには目を見張るものがありますね! 常磐自動車道の下りを利用する際は、絶対に立ち寄りたいのが四倉PAの海岸食堂!新鮮な地魚の刺身定食は、その日水揚げされた魚を楽しめるので、毎回異なる味わいを体験でき、リピーターが絶えません。ドライブの合間に、海の幸を満喫して... yoshikatsu
旅グルメ ムーミンと一緒に楽しむ!帝国ホテル大阪のアフタヌーンティー 2025年5月31日 帝国ホテル大阪のアフタヌーンティーで、ムーミンとの素敵なコラボを体験しました。80周年を迎えたムーミンの魅力が詰まったメニューは、まるで絵本の中にいるかのような夢の世界。子供の頃に戻り、心が温かくなるひとときを楽しむことができました。このアフタヌーンティーは、訪れる価値大ですよ! <関連する記事> 出版80周年!... yoshikatsu