ピックアップ記事
神奈川・海老名市で「JR御殿場線乗り入れ70年の企画展」開催中
ロマンスカーミュージアム

 

小田急電鉄のJR御殿場線乗り入れ70周年を祝う企画展が、神奈川県海老名市の「ロマンスカーミュージアム」で開催中です。この展示は、歴史的な列車の魅力を再発見できる貴重な機会ですね。特に、全5車型の展示にはどんな見どころがあるのか非常に気になります。12月1日まで開催。

<小田急ロマンスカー>
小田急は戦後、「富士と箱根の一体化」を目指し、新松田から旧国鉄御殿場線への乗り入れを開始。1955年にディーゼルカー・キハ5000形で新宿〜御殿場間の「銀嶺」を運行した。
1968年に御殿場線が電化されるとロマンスカーSEが投入され、「あさぎり」に変更。国鉄民営化後も乗り入れは継続され、かつては沼津まで延長運行した時期もあった。現在は新宿〜御殿場間で特急「ふじさん」を運行している。

 

 

<ツイッターの反応>

 

ほっちゃりママ(関東おでん・ちくわ部)
@atkshibuya

小田急のJR御殿場線乗り入れ70年 神奈川・海老名で企画展(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/982c2… ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)が記念の企画展を開催している。

(出典 @atkshibuya)

せばすたんさんしゅわしゅわしゅわ〜@GK3
@sebage8

小田急のJR御殿場線乗り入れ70年 神奈川・海老名で企画展(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/982c2…

(出典 @sebage8)

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事