ピックアップ記事
廃線から40年、幻想的な世界が人気の「旧国鉄倉吉線」廃線跡
旧国鉄廃線跡 倉吉線

 

鳥取県倉吉市にある「旧国鉄倉吉線」の廃線跡が、「日本一美しい廃線跡」としてSNSで注目を集めている。かつて倉吉駅から関金の山守駅まで約20kmを結んでいた路線で、1985年(昭和60年)に廃止された。現在もレールやホーム跡が残り、特に関金地区の泰久寺駅跡から山守トンネル入口付近までは竹林の中を進む幻想的な風景が人気スポットとなっている。山守トンネル以外は自由に散策できるが、トンネル内部を歩く場合は団体申込(15名以上)または特定日のウォーキングイベントに参加する必要があるのでご注意を。

 

<ツイッターの反応>

 

東洋経済オンライン
@Toyokeizai

国鉄倉吉線の廃線跡が「日本一美しい廃線跡」として、観光の目玉となっており、SNSなどで話題を集めています。 ↓ 【「日本一美しい…」人気高まる国鉄倉吉線の廃線跡】 toyokeizai.net/articles/-/909…

(出典 @Toyokeizai)

東洋経済 鉄道最前線
@Toyokeizai_rail

【「日本一美しい…」人気高まる国鉄倉吉線の廃線跡】観光資源として再評価、鉄道路線として復活も? toyokeizai.net/articles/-/909… 国鉄倉吉線の廃線跡が「日本一美しい廃線跡」として、観光の目玉となっており、SNSなどで話題を集めています。

(出典 @Toyokeizai_rail)

あんでぃ@新アカ☀️
@RockSquare1976

"「日本一美しい…」人気高まる国鉄倉吉線の廃線跡" - 東洋経済オンライン #SmartNews l.smartnews.com/m-6nXPRpxC/iRO…

(出典 @RockSquare1976)

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事