
JR東日本は久留里線・久留里―上総亀山間(9.6km)の廃止を表明し、代替交通として路線バス導入を千葉県君津市と協議している。便数は鉄道より多いが、乗り換え増加や通学費用の負担増など課題が残る。
利用者はJR東が発足した1987年比で10分の1以下となり、収支率も0.7%で100円の収入を得るのに1万3580円の費用がかかる計算と赤字が深刻。市は当初反対していたが、現在は廃止を前提に代替策を検討中。住民説明会では反対意見が多数を占め、市やJRの対応に不満も出ている。
一方で利便性向上を理由にバス転換を受け入れる声もある。JR東は国交省に廃止届を出す方針で、実現すれば災害以外では初の路線廃止となる。
利用者はJR東が発足した1987年比で10分の1以下となり、収支率も0.7%で100円の収入を得るのに1万3580円の費用がかかる計算と赤字が深刻。市は当初反対していたが、現在は廃止を前提に代替策を検討中。住民説明会では反対意見が多数を占め、市やJRの対応に不満も出ている。
一方で利便性向上を理由にバス転換を受け入れる声もある。JR東は国交省に廃止届を出す方針で、実現すれば災害以外では初の路線廃止となる。
<関連する記事>
![]() |
利用者10分の1…一部廃止のJR久留里線 住民は反対、市は方針転換 JR東日本は久留里線・久留里―上総亀山駅間(9・6キロ)の廃止を表明し、代替バスを導入する方向で千葉県君津市と協議している。バスへの転換で「交通利… (出典:毎日新聞) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
毎日新聞
@mainichi利用者10分の1…一部廃止のJR久留里線 住民は反対、市は方針転換 mainichi.jp/articles/20250… 住民説明会では廃止に反対する声が相次ぎました。代替バスの課題も浮上しており、住民の理解を得るには遠い状況です。
イルムシャー(街の遊撃手)🇯🇵ワクチン6回済
@ubs69_irmscher客いないのに廃止するな、ってすごいエゴ。廃止反対のひとは運行に係る費用全額負担してくださいね。 利用者10分の1…一部廃止のJR久留里線 住民は反対、市は方針転換 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…
たれぱんX
@tarepanX利用者10分の1…一部廃止のJR久留里線 住民は反対、市は方針転換(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e8e3a… 今まで死ぬほど見てきた「乗らないし使わないが風景とかオブジェとしてJRが永遠に維持費を負担してくれ」の繰り返しやね。 今回はそれが首都圏だったのが珍しいが