ピックアップ記事
英国「プリンス・オブ・ウェールズ」は、旧日本軍と戦っていた!

 

イギリスの最新鋭空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が東京湾へ寄港し(8月12日~9月2日)話題となっているが、かつての旧日本軍は、戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と戦っているのだ。
太平洋戦争の開戦当初、1941年12月マレー沖海戦で日本海軍の陸上攻撃機が、当時世界最強と言われた戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」を発見、魚雷攻撃で撃沈した。航行中の戦艦を戦闘機だけで沈めた世界初の事例として知られ、来たるべき航空戦時代のきっかけをつくったと言われています。終戦80年、かつて戦火を交えた敵国は、今は「平和維持」の為に協力し合い空母「プリンス・オブ・ウェールズ」もこうして日本に寄港している。

 

<ツイッターの反応>

 

福島☆会津∬原☆発∬らぁぶ♪
@lovely_genn82

どうしても。ミッドウェーで死闘を繰り広げた飛龍を、想い出します。山口司令官は、善き上司として慕われたとか。 日本海軍が84年前に撃沈した最強戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が生まれ変わって横須賀に 甲板にはF35B戦闘機がズラリ!(デイリー新潮) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4db8b…

(出典 @lovely_genn82)

学生服専門店サトウ @横須賀の制服製造販売店
@seihukusatoh

日本海軍が84年前に撃沈した最強戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が生まれ変わって横須賀に 甲板にはF35B戦闘機がズラリ!(デイリー新潮) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4db8b…

(出典 @seihukusatoh)

Xでフォローしよう

おすすめの記事