
秋田県の「思い出の潟分校」は、昭和100年の歴史を持つ木造校舎が魅力ですね。校舎の修復により、当時の雰囲気をそのまま残しつつ、一般公開されているのは素晴らしい取り組みです。美しい田沢湖畔に囲まれ、自然と歴史を感じながら過ごすことができる場所だと思います。教室のオルガンや木琴など、置かれている物は基本全て触る事が可能で、体育館もバトミントンなどで遊ぶことが出来る点が珍しい。
<関連する記事>
![]() |
【秋田県仙北市】田沢湖畔で時を刻む木造校舎!昭和100年に見る『思い出の潟分校』とは? …校となった2階建ての校舎を修復し一般公開している『思い出の潟分校(かたぶんこう)』だ。思い出の潟分校澄んだ空気と鮮やかな緑。耳を澄ませばホーホケキョと… (出典:KANEYAN) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
星影すばる
@slsubaru思い出の潟分校に来ました。 うちの小学校もかなり古くて、子供の数も少なかったので、すごい懐かしくなります🥹 #羽後旅行 #思い出の潟分校 pic.x.com/FUYSnRHOJL
ryuseitaguchi 田口竜生
@_ryuseitaguchi告知が講評などあり遅れましたが、何卒! 〈会場〉 思い出の潟分校 (秋田県仙北市田沢 湖潟字一ノ渡222-8) 〈期間〉 7/23(水)-8/22(金) ⚠️火曜休館日 9:00-16:00 〈観覧料〉 大人(高校生以上)500円 小人(小・中学生)300円 6歳未満 無料 ※仙北市民は住所記載の身分証明書提示により無料
ニック 秋例不参加
@KdWq5#ふもふも #ふも旅 #ふもたび 田沢湖畔にある廃校博物館『思い出の潟分校』 ふもるみゃ『学校にきたのか〜』 ふもちるの『けーね先生がいるかもね』 ふもるみゃ『けーね先生いないのか〜』 ふもるみゃ『もしもーし?』 ふもちるの『界隈では有名なモチモチの木だって』 pic.x.com/R68F30uf6t