ピックアップ記事
JR北、日高線にキハ40が集結「日高線 乗ろうよ!! キハ40」開催中!
JR北海道 キハ40

 

JR北海道が所有する「キハ40形」14両のうち、営業運転中の8両すべてが苫小牧運転所に集結!観光列車仕様への改造車やリバイバル塗装車など、特徴的な車両が揃っている。また、日高線沿線の1市4町で構成される「東胆振首長懇談会」は、地域活性化を目的に、10月1日から「日高線 乗ろうよ!! キハ40」キャンペーンを実施中だ!

国鉄時代から北海道各地で活躍してきたディーゼルカー「キハ40形」は、1977~82年に製造され、北海道には寒冷地仕様の150両が導入された。非電化区間の多い道内で長年地域の足として走り続け、レトロな雰囲気と旅情あふれる車両として人気が高い。
だが老朽化により新型車への置き換えが進み、2025年3月のダイヤ改定で函館線(長万部―函館)と根室線(滝川―富良野)の定期運行が終了。現在は苫小牧地区の日高線(苫小牧―鵡川)と室蘭線(苫小牧―岩見沢)が最後の定期運行区間となっている。

 

<関連する記事>

 

北のキハ40、苫小牧に集結 JR北海道では最後の活躍、地元も応援
国鉄時代から、北海道全域のローカル線を地域の足として走り続けてきた「キハ40形」ディーゼルカー。近年では新型車両への置き換えが進み、JR北海道管内…
(出典:朝日新聞)

 

 

<ツイッターの反応>

 

峰鈷三
@sankoho_1516

「日高線 乗ろうよ‼キハ40」企画の実施について - JR北海道 jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/… 1. 「WEB乗車記念証・キハ40壁紙」・「キハ40吊革」プレゼント 2. 「キハ40フォトコンテスト」 開催 pic.x.com/wKr9qPHETj

(出典 @sankoho_1516)

Belkis7073
@Belkis7073

乗ろうよ!日高線「キハ40」 アンケート、フォトコン実施中:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/122077…

(出典 @Belkis7073)

堀池 溪(苦悩の人2025秋)
@souls825

乗ろうよ!日高線「キハ40」 アンケート、フォトコン実施中:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/122077…

(出典 @souls825)

えふお
@Atp2enNtFd77347

乗ろうよ!日高線「キハ40」 アンケート、フォトコン実施中:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/122077…

(出典 @Atp2enNtFd77347)

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事