
静岡県の大井川鐵道は、1930年製の蒸気機関車「C10形8号機」の営業運転を、2025年11月21日に再開すると発表しました。
同機は、現在同社が運用できる2台のうちの1台で、もう一方が「きかんしゃトーマス号」であるため、唯一の「黒いSL」として復活します。ファンには待ちに待った、たまらないニュースですね!
同機は、現在同社が運用できる2台のうちの1台で、もう一方が「きかんしゃトーマス号」であるため、唯一の「黒いSL」として復活します。ファンには待ちに待った、たまらないニュースですね!
5月に不具合が発生し運用を離脱、定期検査と整備を行っていましたが、修繕完了の見通しが立ったため再開されます。
運行区間は金谷・新金谷~川根温泉笹間渡間で、SL急行「かわね路号」「南アルプス号」として1日6往復、さらに新金谷→金谷間の普通列車1本を運転。
11月21日から12月末まで、12月15~19日を除く毎日運行予定です。
乗車には運賃のほか、急行料金(大人1500円・小児750円)が必要です。
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
レイルラボ ニュース
@RailLabNews大井川鐵道のSL「C10形8号機」、11月21日から営業運行を再開へ! raillab.jp/news/article/3… #鉄道ニュース #鉄道 #大井川鐵道 #C10形
エビやん
@haruzz25大井川鐵道のSL「C10形8号機」、11月21日から営業運行を再開へ! msn.com/ja-jp/money/ot… pic.x.com/Jc3K4mcGWn
三重虎命T10/15・16・18日参戦します。
@toratorayade"大井川鐵道のSL「C10形8号機」、11月21日から営業運行を再開へ!" l.smartnews.com/m-6opjrRGo/db2…