ピックアップ記事
会津「さざえ堂」一方通行の二重螺旋!魔訶不思議な構造とは?

 

「会津さざえ堂」は、1796年に福島県会津若松市・飯盛山に建立された高さ16.5mの六角三層堂。僧・郁堂が考案し、内部は世界的にも珍しい二重螺旋のスロープ構造で、上りと下りが別通路の一方通行の為、多くの参拝者が居ても安全に通行できる世界にも珍しい建築様式。建築史上その特異な存在が認められ、平成8年に国重要文化財に指定されました。かつては三十三観音像が安置されていた為、一巡で「西国三十三観音参り」が出来るという「時短」を先取りしていた建築物だ!

 

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事